Work Life Brand代表
(プロラグビーコーチ、人材育成プロデューサー、スポーツコーチエデュケーター)
ラグビーを始めるため名門・啓光学園中学・高校、同志社大学に進学。
卒業後は、ラグビーの本場ニュージーランド留学を経て、ジャパンラグビートップリーグ(現:ジャパンラグビー リーグワン)のクボタスピアーズでトップリーガーとして選手生活を送り、2006年に引退。
引退後は、株式会社クボタにて、法務部、広告宣伝部で従事するなど社業に専念する。
2012年に日本ラグビーフットボール協会リソースコーチ(協会から任命を受けたトップコーチ)となり、
U17/U18ラグビー日本代表コーチを歴任するなど、特にユース世代選手の発掘・育成・強化に携わる。
2016年には約15年勤務した株式会社クボタを退社し、人材育成プロデュース事業、スポーツコーチング事業、デュアルキャリアサポート事業を主に展開する「Work Life Brand」を設立し、代表に就任。
全国屈指の強豪チームである奈良県立御所実業高校ラグビー部をはじめカーリングチームやサッカー、バレーボール、ハンドボールのコーチなど、10を超えるコーチング契約を結びサポートしている。
また、主体的に行動する”自考動型人材”を提唱し、新入社員から管理職までの階層別の研修・講演を行うなど、
スポーツとビジネスの両分野でデュアルに活動している。
(コロナ禍におけるオンラインの講義は国内外で200回を超える)
2021年、指導者と保護者が学び続け、選手を含めた全ての人びとが幸せになることを理念とした、「#他競技から学ぼう」の代表プロモーターとして活動をスタート。
2022年、監督ではなくいわゆるNO.2の存在である“コーチ“に限定し、少人数制ディスカッション型セミナー”二ノ丸友幸の参謀サミット”を主宰している。
テレビ解説、ラジオなどのメディアにも出演中。
<肩書>
#他競技から学ぼう代表プロモーター
元U17、U18ラグビー日本代表コーチ
元日本ラグビーフットボール協会リソースコーチ
<資格>
ワールドラグビー・エデュケーター(コーチのコーチ)
日本ラグビーフットボール協会公認S級コーチ
【人材育成プロデュース事業】
セカンドキャリアデザイン
デュアルキャリアデザイン
リーダーマネジメント
チームビルディング
【スポーツコーチング事業】
【デュアルキャリアサポート事業】
【研修】
【講演・イベント・トークショー等】
【コーチング チーム契約】
【コーチング 個人契約】
【日本代表関連コーチ】
【指導者セミナー】
【取材・インタビュー】
「コーチ」と「講師」。ラグビー界、デュアルキャリアのパイオニア。(ラグビーリパブリック)
リスペクトが根底。近いけれど近すぎない“体育会同期”。「野澤武史」×「二ノ丸友幸」(ラグビーリパブリック)
今と未来を成長させる、デュアルキャリア思考!~不測の時代を生き抜くヒント~ (ノビテクビジネスタレント)
「御所実で指導するラグビープロコーチ ”選手育成、自らも成長”」(毎日新聞)
「元ラガーマンの挑戦!」(日刊工業新聞 全3回)
前編 「着れなかった桜のジャージー」
中編 「仕事とコーチ 二足のわらじ」
「花園での躍動支える「プロコーチ」 複数校で指導する二ノ丸友幸さん 全国高校ラグビー」 (毎日新聞)
「イチオシ講師 スポーツとビジネスを融合させた人材育成」 (ノビテクマガジン24号 雑誌&WEB)
「パーソナルブランディング 志で道を拓く」 (東洋経済オンライン)
「2枚目の名刺で独立への土台を固めた、ラグビー11チームの”プロコーチ”」 (二枚目の名刺 Webマガジン)
「身近な等親大モデルの存在になれたら。」 (Next connect)
「退路を断ってコーチ道を進む。二ノ丸友幸の心意気。」 (RUGBY REPUBLIC 2019)
【TV・ラジオなど】
朝生ワイド す・またん(読売テレビ)
あさパラ!(読売テレビ)
ガリゲル(読売テレビ)
ラグビーウィークリー(BS朝日)
全国高校ラグビー大会(毎日放送)
FM COCORO
ムキムキ!!ノーサイド劇場(ABCラジオ)